青森県外にお住まいで、
青森県内のお墓じまいを
検討される方が増えています。




このようなお悩み
ありませんか?
- 地元に住んでいないので、墓地の決まりがよく分からない
- お墓を建ててもらった石材店でなくても大丈夫ですか?
- お寺様の手配はどうしたらいいんでしょうか?
- お骨はどのようにして住んでいる場所に送ってくれますか?
県外にお住まいの方でも安心!!
解体工事や行政手続きなど面倒な作業はすべてお任せ。
地域一番店の私たちやまと石材が
“墓じまい”のすべてをサポートします。

まかせて安心!
『やまと石材の墓じまい』
『やまと石材の墓じまい』
トータルサポート
やまと石材では、
「墓じまい」から
「新たな供養先」まで
セットでご案内しております。


墓じまい例


墓じまい参考金額
1㎡~ | 154,000円~(税込) |
---|---|
3㎡~ | 300,000円~(税込) |
※お墓本体の大きさや土台のつくり、材質、墓地までの搬入経路等、様々な条件により価格が変動する場合がございますのでご了承ください。
『墓じまい』を考えている方へ
「何からはじめていいのかわからない。」
「こんな時、どうしたらいいの?」
そのようなお客様の声から生まれた『マンガの小冊子』が完成しました。
とても読みやすい内容になっており、
墓じまいの流れが8分で分かります!

ぜひ一度手に取ってお読みください
ご利用の流れ

- ご相談・現地調査
- お客様からのご相談を承り、お一人おひとりのご事情に応じた必要事項を伺わせていただきます。その後、お墓の大きさや土地の状態等を担当者が現地にて調査・測量させていただきます。

- お見積もり・ご契約
- 現地調査で確認した状況から、正確なお見積りを作成し、ご提案させて頂いた内容にご納得いただければ、契約書を交わさせていただきます。

- 役所等のお手続き
- お客様に代わり、各市長村の窓口にて改葬申請や工事申請の手続きを代行します。また、霊園・お寺への了承等もやまと石材が代行しますのでご安心ください。

- 墓石の魂抜き
- 一般的に、お寺様等をお呼びし、墓石の魂抜きをされる方が多いですが、近年ではご家族だけでお参りをされる方もいらっしゃいます。

- 墓じまい施工
- 埋葬されているお骨を取り出した後、当社の専門スタッフが安全第一で慎重に解体作業に取り掛かります。

- 墓地の返還手続き
- 墓じまいした土地(墓地)は更地に戻し、管理する自治体に返還手続きを行います。

- 新しい納骨先で供養する
-
新しい納骨先にご遺骨を納めます。
新たな納骨先がお墓である場合は、僧侶に読経してもらい、開眼供養を執り行うのが一般的です。

- 工事報告書の提出
- 施工前、施工中、施工後の写真等を収めた工事報告書をお客さまにお渡しして墓じまいは完了となります。新しいご供養先にお迷いのお客さまへは紹介も行っておりますのでお気軽にご相談ください。