2025.04.21
花(華)について
こんにちは、佐藤です。

桜の花が日々咲き誇り、満開ももうすぐですね。
今年は弘前公園にいけるかな~。
今回は花についてです。
花(華)は、慈愛・忍辱(にんにく)の徳を表し、花をささげることに
よって清らかな優しい気持ちで、仏さまを拝み慈愛の心を持ちたいと
願いものです。
お供えの花は棘(とげ)のあるものや、毒のあるもの、枯れたものは
避けて下さい。
樒(しきみ)は四季を通じて青く、またインドの青蓮華ににていること
から昔から特に用いられています。
毎日生花をあげるのは難しいという方には、ブリザーブドフラワーも
おすすめしています。
これからはお花の種類も多くなってきますので、生花を供えてあげて
みてはいかがでしょう。