わげんせ~再~
こんにちは!!
営業部の宮崎です。
仏教の用語の「和顔施(わげんせ)」という言葉を教えて頂きました。
仏教では”布施”の心がとても大切なのだそうです。
そして、布施とは自分の持っているものを惜しみなく人に与える事。
そして、生まれたばかりの赤ちゃんからお年寄りまで、
すぐにできる布施の一つが「わげんせ(和顔施)」だそうです。
「わげんせ」とは、仏教用語・無財の七布施うちの1つで、やさしい笑顔を相手に施す事。
いつも和やかに、おだやかな顔つきをもって人に対すること。
だそうです。
とても良い言葉だなぁ~。と素直に感じました。
赤ちゃんは生まれながらに“わげんせ”しているのかと思うと
ほんの少しだけ、奥さんや周りにやさしくなれそうな気がしました(笑)
短いですが今日はこれにて失礼致します。