2019年9月30日
こんにちは。
12日ぶりの投稿になります、総務課の安藤です。
青森も桜の開花を迎える頃、ついにタイヤを交換しました!
しかし、毎回ほどよい疲労感と快晴で清々しい気持ちになるのですが、毎年疲労感の方が増しているような…。
衰えでしょうか!?運動不足でしょうか!?
どっちもだと思います…。
清々しく、また侘しい…そんな休日を過ごしました。筋肉痛は大丈夫でした。
先々週、同じ総務課の櫻庭が消費税増税についての記事を挙げていました。
私が生まれる前に始まった消費税ですが、
正直私の記憶にあるのは2014年に8%に増税されたときのことだけで、身近な問題でありながらあまり深刻に捉えたことはなかったように思います。
しかし、総務課に勤め始めてみると感覚の全く違うこと。
これが職業病ってものなのでしょうか?
先日ちらっとニュースになっていた増税延期の話題なんて、家で悲鳴を上げかけてしまいました。
その中でも軽減税率というものは本当に総務課からすると難しく、そして私では想像すら困難な問題で…。
今から準備をしつつ、覚悟をしつつ、ハラハラしているところなのです。
何はともあれ、やまと石材としてはやっぱり推したいのはこの1点です。
2019年9月30日までに完成したお墓は消費税率8%であるということ!
2019年9月30日(月)までに完成したお墓は消費税率8%であるということです!
大事なポイントです、 ≪完成したお墓は≫ です!
とは言え、8月9月はお盆もあり石材店としては込み合うシーズンの真っ只中。
この機会にとお墓をお考えのお客様は、安藤としましては今時期こそオススメのシーズンなのです。
そう、≪完成したお墓は≫、なので!
私こそ追い詰められて慌てて準備を始めてしまうタイプなのですが、
お墓という一生物のお買い物ですから皆さまにはじっくり、どんなお墓がいいか吟味していただきたいと思います。
更に、やまと石材では展示会も開催中です。
やっぱり吟味するにはますますオススメなシーズンなわけですね。
此処までご覧いただきありがとうございました。
物凄く宣伝になってしまいましたが、消費税の3%ってやっぱり大きいですから…。
私も10%になる前に、何か必要そうな大きな買い物は済ませてしまいたいなと日々考えている最中です。
大きい買い物ではなくても、折角のきっかけですからずっと前から欲しかったものに手を出してしまうのもいいかなと。
勇気の!買い物を!大義名分を持って!
それでは、また私の記事がお目に留まることがありましたらチェックしていただけると嬉しいです。
へばの!です。