2月3日は節分
皆さんこんにちは。
営業部の平田です。
寒い日が続きていますね。
春が待ち遠しい今日この頃です。
さて2月3日は節分ですね。
節分といいますと最近は恵方巻を食べる方が多いですよね。
私も毎年食べています。
ちなみに今年の恵方は東北東です。
今年も東北東を向きながら恵方巻を食べたいと思います。
恵方巻も良いですけど、節分と言ったら豆まきですよね。
そこで豆まきのルールについて調べてみました。
〇豆まきの前に、豆を神棚や高いところにお供えし、神様のお力をいただきます。
〇豆まきは夜に行いましょう。鬼は暗くなってから来ます。
〇豆をまくときは、「鬼は外、福は内。」を必ず言いましょう。
地域によっては「鬼は内」と言うところもあるそうです。
〇豆まきが終わったら、自分の年+1つの豆を食べるそうです。
旧暦では節分は大晦日に当たります。
年が明ければひとつ歳をとるので一つ多く食べます。
自分の年より一つ多く豆を食べることは知りませんでした。
今年からは歳の数+1つ食べたいと思います。
そして東北東を向きながら恵方巻を食べたいと思います。