青森本店SR
こんにちは。
12日ぶりの投稿になります、総務課の安藤です。
暖かかったり寒かったり、何だかとんでもない毎日が続いていますね。
天気予報によれば金曜日の気温は最高が-4℃で最低が-9℃。
それからしばらくは最高気温も氷点下が続く天候になるようです。
昨日の暖かさはいったいなんだったのでしょう?立春?
そうだとしたら立春パワーって凄いですね…。
おかげで4日は寝坊をしました。
危なかったです。
とは言え、例年通りいくと青森の春はまだまだ先。
今年は雪が少なめとは言え、中々お墓参りにはいけない時期が続きます。
そんな中、安藤家では祖父の命日を迎えました。
年忌法要ではなかったため少し仏壇の前に座るくらいだったのですが、
そういえば物凄い吹雪の日だったなあ…とか、もうこんなに経つんだなあ…とか。
線香の香りと共に、しばし物思いに耽りました。
青森は雪深く、冬はお墓にも行きにくくなってしまいますから、
お仏壇があるのはいいことだなあと改めてしみじみ思うタイミングでした。
最近は家具調と呼ばれるようなモダンなお仏壇も多くて人気みたいですね。
やまと石材のショールームにもたくさん展示してあるので、入社当時は驚いたものです。
「洋風のお家が増えているからね」と教えていただいたときは思わずひざを打つほどでした。
なるほど、確かに仏間や和室がないとあの豪奢なお仏壇は難しいのかもしれません。
更に更に、モダンかつ小型化されたお仏壇もあるんです。
これもやまと石材のショールームに展示されているのですが、
「リビングにも置きやすいデザインなんだよ」と教えていただいたときは目からうろこが落ちた思いでした。
なるほど、確かにマンションなどにお住まいの方は何処にでも置けるデザインのものが喜ばれるのかもしれません。
かく言う仏間にお仏壇がある私も、リビングにこのお仏壇があるのもいいなあ…と思うほど。
身近に感じられるし、実際身近にあるのも接し方が変わってきそうな気がします。
まだまだ春は遠い青森ですが、だからこそお仏壇をお考えの方は是非やまと石材にお越しください。
まずは多様なお仏壇を見てみて、お家に合ったものを考える。
合ったお仏壇を見つけることが出来れば、必ずやお仏壇があってよかったなあといつか思えること間違いなしです。
此処までご覧いただきありがとうございました。
そしてこちらが弊社展示中のお仏壇たちです!
2枚目は実物はもっと綺麗なんですけど、綺麗過ぎて撮ると写り込みが凄くて全然伝わりませんね…。
無念です。是非実物をご覧ください。
他の彫刻も蒔絵も凄く綺麗です。見ごたえありです。
撮ってみるといつも思うのですが、写真って難しいですね…。
それでは、また私の記事がお目に留まることがありましたらチェックしていただけると嬉しいです。
へばの!です。