青森のお墓じまい
こんにちは。山内です。
もう大分、寒くなってきましたね。
雪もそろそろかと思いますが、去年ほどは降って欲しくないと思う今日この頃です。
さて、「青森のお墓じまい」という内容になりますが、
大変多くのお問い合わせをいただいております。
その中でも、「お墓を見ていく事ができなくなった」「子供が県外にいて墓守がゆくゆくいなくなる」
「ご先祖様に申し訳ない」「体を壊してお墓参りにいけなくなってしまった・・・」
など、皆さまそれぞれにご事情がございます。
多くの方が、申し訳ない気持ちや後ろめたさからネガティブに捉えがちなところがございますが、
お墓じまいは新たな供養の始まりであり、全くネガティブに捉える必要は私はないかと思います。
それぞれのご家庭にあった供養方法が選べる時代に移り変わっているだけなんだと感じます。
今では、「永代供養墓」「樹木葬」「納骨堂」「海洋散骨供養」など様々な供養方法がございます。
私どもは、お客様の背景から、お客様にあった供養方法をお選びいただけるサポートも行っております。
他県の方からも多くのお問い合わせをいただいておりますので、もしお悩みであれば、
「青森のお墓じまい」について、どのような事でも構いません、
一度やまと石材までお問い合わせいただけますと幸いです。
やまと石材のスタッフは「終活カウンセラー」「墓石ディレクター検定」を有している、プロフェッショナルです。
皆さまからのご連絡お待ちしております。