終活してますか㊳
こんにちは、総務部の桜庭です。
今日はまた終活のお話です。
最近は、40代から終活を始める人が多いそうです。
40代から終活なんて早すぎる!
なんていう声もありますが意外とそうでもないんです。
このブログで何度もお話していますが、終活はもしもの時の準備だけではなく、終活をする事で「残りの人生をより良いものにする為」のものでもあります。
個人差はあるかと思われますが、40代後半~50代前半ともなりますと、親の介護等に直面し自分の時間がより少なくなる可能性もあります。
そうなると、やはり少し時間的に余裕があり、頭も身体も元気な40代前半に、「終活」について考える時間を持つのも悪くはないでしょう。
最初は、大雑把でも良いかと思います。
・エンディングノートを書いてみる
・パソコンのIDやPWをまとめてみる
・断捨離までしなくても不要な物を処分してみる
これらをやるだけでも、次に何をすべきかが見えてくるはずです。
少しずつ終活について考えてみてはいかがでしょうか。
やまと石材には、終活カウンセラーの資格をもった社員が多数おります。
お墓の事はもちろん、終活についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。