終活してますか㊲
総務部の桜庭です。
すっかり寒くなってしまいましたね。
早ければ、来月にはもう雪・・・。
憂鬱な季節です。
久々に終活関連です。
遺言を書く時に、よく「祭祀承継者」という言葉を聞きますね。
聞きなれない言葉ですが、とても大事な事です。
祭祀承継とは・・・
お墓やお仏壇など、ご先祖様を祭る財産の事です。
(相続税のかからない財産の一つです)
要は、お墓やお仏壇を自分の亡き後に見守ってくださいという事です。
お墓やお仏壇は、分割する事ができません。
ですから、基本的に承継するのは一人となります。
遺言を作成する時に、祭祀承継の部分については、付言事項となります。
その為、残念ながら法的効果は生じない事となります。
ですから、この人に見てもらいたいという希望があれば、お元気な内に
自分の希望を尊重してくれる人に同意を得ておいた方が良いかもしれませんね。
やまと石材には、終活カウンセラーの資格を持った社員が多数おります。
お墓のことはもちろん、終活についてもお気軽にお問い合わせください。