終活してますか⑲~身辺整理Ⅱ~
総務部の桜庭です。
まだまだ寒いですね。
天気予報では、来週月曜の最低気温-7度となっています。
4月の気温じゃないですね・・・😢
さて、前回に引き続き身辺整理②についてお話します。
前回は、家の片づけのお話をしましたが今日は「不動産・財産」についてお話しましょう。
不動産は、相続財産の中でトラブルが多い物の一つです。
自分名義の不動産がある場合、自分の亡き後に誰に相続させるかを
明確にさせておくのが良いですね。
その為には
①不動産の価値を調べておく
②価値を知ったうえで、財産として残すか売却するかを決める
(現金化してしまった方がスムーズな財産分与が出来る場合もありますね)
いずれにしても専門家に見てもらう必要があります。
不動産を相続させる場合、一つの土地や建物に対して複数名に相続させてしまうと
後々トラブルになる可能性があります。
できれば、一つの土地・建物には単独の相続人とするのが良いでしょう。
またAの土地にBの建物がある場合。
トラブルを避けるためには、ABは同じ名義人が望ましいですね。
多くの不動産をお持ちの方は、事前に専門家へ相談し不動産の評価額を
出してもらい、財産分与のアドバイスを受けるのも良いでしょう。
このように、不動産については知っておくべき事が沢山あります。
お元気なうちに今一度、ご自分の不動産について調べてみてはいかがでしょうか。
桜庭