終活してますか⑥
こんにちは、総務部の桜庭です。
ついこの間までは、あんなに暑い日が続いていたのに
急激に気温が下がってしまいましたね。
青森の夏は短いです。
今日は生前整理のお話をします。
私の両親は未だ健在なのですが、長い間離れて暮らしていますし
実家に顔を出したとしても時間も限られていて
今、両親にもしもの事があっても
正直、どこに何があるのかさっぱりわかりません。
両親に万が一の事があった時に、あの荷物の片づけ・処分を私達がするのか
と思うと、正直今から憂鬱な思いです。
だからといって、「もしもの時を考えてそろそろ・・・」
と露骨に話すのも少し気が引けてしまいます。
身内にそういう話をするには、タイミングが大切です。
そして、生前整理はなぜ必要か。
まず、生前整理をする事によって、得られるメリットは
・残されたご家族や身内の負担が減る
・書類の整理により、もしもの時の手続きがスムーズにできる
・片付け・整理をする事で残された時間を快適に生活できる
などがあげられます。
メリットがあるとはいえ、両親に生前整理を促す時はどのようなタイミングで
伝えたらいいでしょう。
次回は、タイミングのお話をしたいと思います。
やまと石材には終活カウンセラーの資格をもった社員が多数おります。
お墓・終活の事でお困りのことがあればお気軽にご来店ください。