石選びのポイント
皆さん、こんにちは。
営業部の平田です。
最近は朝晩とだいぶ寒くなってきましたね。
そろそろこたつを出そうかと考え中です。
皆さまも気温の変化にはお気をつけくださいね。
さて今日はお墓の石についてです。
お墓に使われている石の種類ですが、本当に種類が多いです。
また産地も様々です。
当社ですと最近はインド産・中国産の石が多く選ばれております。
また、スウェーデン産・南アフリカ産・ノルウェー産などの石もございます。
石の種類は実は100種類以上もあり、世界各国で様々な石があります。
展示場でご覧いただける石だけでも、あまりの種類の多さに驚かれると思います。
色も黒系御影石や白系御影石もちろん
特に最近人気のある緑系御影石や青系御影石、
温かい印象のある赤系御影石など豊富です。
その中から選ぶとなりますと、やはりお悩みになられると思います。
そこで石選びのポイントをひとつお話したいと思います。
それは、「これはいいな」と感じる石をお選びすることです。
確かに石の産地や品質データ(吸水率・見掛比重・圧縮強度)も大切ですが、
この先、代々受け継がれるお墓は物質的なものより、「心」で感じ取ったものを
大切にするのもいいのではないかと思います。
ぜひ当店展示場にお越しいただき、実際の石の色などをご覧いただいて
お墓づくりを進められてはいかがでしょうか。
その際は石のプロフェッショナルとして当店スタッフが精一杯ご提案いたします。
それではまた次回です。