生きている化石
こんにちは。
15日ぶりの投稿になります、総務課の安藤です。
恐ろしいことに、今日、雪が降る夢を見ました。
ただ雪が降った夢ではなくて、急に20cmほどの積雪が起こった夢です。
朝会社に行こうと外に出ると、一面真っ白に雪が積もっていて、
一歩踏み出すと足が埋まって、「あ~タイヤ替えてないな~」と思う夢です。
怖かったです。
正夢になりませんように………。
とは言えタイヤ替え、いつにしましょうか。
去年の初雪は11月22日だったらしく、来週末でもまだ早い…ような気も…するんですが…。
嫌な夢を見ました…。
さて、初雪の話をしたあとで恐縮ですがまだ青森はギリギリ秋を楽しめるようです。
こちらをご覧ください!
何回かご紹介している、お気に入りの銀杏並木スポット、やまと石材前の写真です。
便利なアプリが多いのでちょっと加工などしてしまいましたが、ちょうど今がまっきいろの季節です!
葉も散り始め、俗に言う黄色い絨毯が敷かれる時期にも差し掛かっています。
どうも曇天が多くカラッと中々晴れない(私が事務所の中ばっかりにいるからかもしれませんが…)のが残念ですが、
それでもほんの少し、日々の出社の彩りになってくれるのでありがたいです。
今年はちゃんと写真を撮るためにも、徐々に染まっていく過程も確認出来ました。
ちょうど此処から見える山も赤くなってきてましたね!
銀杏の黄色いのも楽しめて、山の赤いのも楽しめる。
やっぱりやまと石材前、おすすめの散歩スポットです。
……まじまじとこの写真を見ていると思ったのですが、ちょっと海ぶどうに似てますね。銀杏。
此処までご覧いただきありがとうございました。
少し前に弊社の佐藤が、「鍋料理が家族に不評である」との記事をあげていましたが…。
私もお鍋、あんまり好きじゃありませんでした。
味の好き嫌いというよりは、毎回ポン酢で食べるお鍋だったので味に飽きてしまうというか…。
すっぱいのが得意ではないというのもあるのですが、それが続くと「え~」と言ってしまう気持ちもわかります。
しかし、最近はいろいろ鍋の味付け用液体が売ってますからね!
そういうバリエーションを増やして、日々お鍋を楽しんでいます。おいしいです。
それでは、また私の記事がお目に留まることがありましたらチェックしていただけると嬉しいです。
へばの!です。