熱中症警報
こんにちは。
13日ぶりの投稿になります、総務課の安藤です。
前回の記事、今年は冷夏だ…とか連日30度越えは嫌だ…とか書いていたものですが…。
予報のうそつき!ですね。
冷夏どころか見事に連日30度を越え、私は毎日トドのように家で横たわっています。
30度を越えるとやっぱり駄目ですね…全ての機能が停止しています。
しかし、これがまた見事な予報でこの1週間ずっと30度を越える予想ですね。
今また週間予報を見てみたら、7日まで最高気温が30度を超える予報…。
とは言え30度とか31度の予想ですから、今週よりはまだマシなんでしょうか…?
来週も恐ろしいです。勘弁していただきたいです。
皆さまもなにとぞ、暑さ対策には余念がないよう…。
さて、この暑さではいろいろなやる気が削がれてしまうものですが、4月の頭くらいから悩んでいることがあります。
それは仕事用の机はどうすれば実用的になるか、です。
今の机を使うようになって2年以上経つのですが、イマイチどう整理すれば使いやすくなるのかわからず…。
時間があるときに「オフィス 机 整理」でネット検索を掛けて勉強したりしています。
が、そこに載ってる写真などを見てみても…どう考えても…机の上に資料が少ないような…。
日々の仕事で使っている資料はいったいどこに片付けているんでしょうか!?どう考えても机に入りきりません!
総務の仕事をなさっている皆さんのリアルな机を見てみたい…悩みながらそんなことを考えています。
でも、そうやって検索していると目に入る便利グッズのたぐいはやっぱり魅力的ですね!
最近はディスプレイボードやデスクポケットが気になっています。
100均に行ってもいろんな収納グッズがあって、
見るたびに「買う前に一回試させてもらえたらなあ!」とワガママな思いがよぎりっぱなしです。
こういうものを片っ端から試していくと、使いやすい机が完成するものなのでしょうか…。
仕事の効率化、難しいです。
皆さまは仕事用の机の上、どう整理していますか?いましたか?
いろんなひとの机の中を見てみたい…お洒落に片付いた机の写真を見ながら煩悶しています。
此処までご覧いただきありがとうございました。
8月のお掃除と言ったら私はお墓のお掃除を連想しますが、
かと言ってこの暑い中お掃除を頑張りすぎて体調を崩してしまったら本末転倒です!
もしもお参りの日が30度を越すような炎天下になってしまったら、なにとぞご無理はなさらないように…。
お盆のお掃除はほどほどに、少し涼しくなったらまた顔を出して雪が降る前にお掃除を、でも全く問題ないと思います!
どうか、この暑すぎる夏、ご自愛ください。
それでは、また私の記事がお目に留まることがありましたらチェックしていただけると嬉しいです。
へばの!です。