次世代の葬送意識・・・
こんにちは西村です。
いつもパワーストーンのお話をさせていただいていますが
お盆も近くなり、ちょっと別の話題にさせていただきますね。
先日、お客様とお話をしている中で、お母様は「自分が
死んだら直葬でいいから」
※直葬とは葬儀を省略して火葬する
息子さんは「そんなのできないよ。世間体もあるし」
そういう会話がありました。
実は先日「次世代の葬送意識」という記事がありまして・・
未来の葬送を占う若き世代の葬送意識がとても興味深い
ものでした。(18歳19歳が大部分の400名が対象)
親の葬儀をどうしたいか?・・・手厚く供養したい
墓は必要だと思うか?・・・まぁ必要
一族のお墓を守っていくか?・・・守っていく
というようなアンケート調査です。
一般的にはこの年代の若者は葬送への意識が低いだろうと
思っていましたが、親や祖父母の死後はきちんと弔いたい
ということが表れていました。
時代が変わってもお墓に行って、悩みを相談したり
報告したり、それで心が癒される、お墓参りって
大事なんだということを次世代の方たちも、なんとなく
感じ取っていただいているようで、ホットいたしました。
やまと石材では、お墓はもちろんいろいろなご相談にも
対応しておりますのでお気軽にお立ち寄りくださいませ。