東北中学校の門柱
設計課の山本です。
前回は橋の親柱のお話でしたが、今回は学校の校門に設置する
門柱のお話です。
数年前、東北町にある「東北町立東北中学校」の門柱の依頼があり、
デザインから考えてほしいという内容でした。
いつもであれば親柱や門柱の依頼があった場合はデザインがすでに決定
しており、加工図と石材の手配などをお手伝いする仕事が多いのですが、
デザインからというのは初めてでした。
基本的な大きさだけは決定していましたが、あとは自由に考えさせて頂
きました。
デザインを考える時はあまり学校の門柱であることを意識しないように
進めて行き何点かデザイン案を提出して検討してもらったのです。
その中からすんなり決まるとは思ってなかったのですが、決まったデザイン
がこちらです。
全体をシンプルにして横一文字の帯の部分に銘板も入れてしまうような
イメージです。ちょうど幅の広い門柱には合っていたと思います。
これに決まったときは「本当にいいの?」と思ったのですがどうやら気に
入って頂けたようです。
学校の門柱に携わる機会は少ないので良い経験になりました。