最近のお墓って
こんにちは、大澤です。
今回はお墓のデザインや石の色についてお話します。
みなさんはお墓の形といえば、どのような形を思い浮かべますか?
お墓の形には、伝統的な形であります『和型』と呼んでおります形
そして最近多くなりました、背が低くて幅の広い『洋型』と呼ばれるものがあります。
お墓のデザインもお客様の墓地の敷地の広さやイメージ・ご要望によって
一件一件違っています。
最近は車椅子でのお墓参りができます、足元の段差が少ないバリアフリー
のお墓を選ばれるお客様が増えております。
お墓参りのする人に優しく使い勝手のよいお墓が求められております。
お墓の形と共に重要なのがどんな色の石を選ぶか、とういうことも大切です。
もちろん石のよって価格も違いますので、ご予算のこともございますが・・・。
石の色は世界中に何百種類もあり、同じ形で石の色によってイメージが変わります。
現在ではカラーバリエーションの豊富な外国材が使用されるケースが増えております。
大切なご先祖やご家族の眠るお墓
みなさん、こだわりを持ってお墓選びをされております。
それでは、ごきげんよう。