暑いですね。
こんにちは、営業部の小笠原です。
暑い日が続いていますが、体調崩していませんか?
熱中症対策は、万全ですか?
水分・塩分の補給を心掛けてくださいね。
私は、水分の取り過ぎででお腹が、タッポンタッポン言っています。
寝苦しい夜も続いていて、寝不足と暑さで体調は最悪です。
まだまだ暑い日は続きますが、上手く暑さと付き合わなければならないですね。
ねぶたが始まっています。
私は、15年前に子供たちを連れて行ってから、見に行っていません。
この時期は、仕事が忙しく見に行けないのも理由ですが、
一番の理由は、子供が大きくなったことが一番の理由です。
実際のところ、子供が小さい頃は市街地の大きなねぶたより
子供達が直接携わる事の出来る、子供ねぶたの方が気になっていたと
思います。
青森県の場合、有名な「青森のねぶた」 「弘前のねぷた」 「五所川原の立佞武多」
だけがねぶた祭りではないんです。
津軽地方の市町村・各地区の町内会など、いろんな所で運行しています。
町内会の場合、有志が集まり骨組みから、紙貼り・墨色入れなどします。
子供達は、金魚ねぶたを作ったり、お囃子をしたり、ねぶたの運行をしたりします。
子供達も直接かかわる事の出来る、子供ねぶたが良い思い出になっています。
出来た子供ねぶたは、他の町内会と合同で町内を運行してまわります。
ねぶたの運行後は、子供達一人一人お菓子の入った袋とジュースが貰えます。
子供達にとっては、お菓子をもらえる事が重要なのかもしれません。
私も有志として、子供ねぶたの製作に携わっていたので、
子供達と私の良い思い出です。
今は、町内の子供の人数が少なくなってしまい、隣の町会に混ぜてもらって
参加しているそうです。
8月2日より8月20日まで展示会を開催しています。
お盆にお墓参りに入った際、気になるような所がございましたら、
お気軽にご相談してください。
お待ちしています。