新年安全祈願祭
おくればせながら
新年あけましておめでとうございます
今年も何卒よろしくお願いいたします
皆様におかれましては
どのような正月を過ごされましたでしょうか
ほとんどの方は、雪かき三昧の新年ではなかったでしょうか
それにしても、今年はどうしたことでしょう
ものすごい雪です!
年が明けても、まったく衰え知らずに降っています
何事もほどほどが肝心なんですけどね~
あと二ヶ月、頑張りましょう!
さて、毎年の恒例行事となりましたが
今年も一年の安全と、事業の繁栄を願い
新年の祈願祭をとりおこないました
日頃お世話になっている
八甲田神社様に、わざわざお越しいただいての事です
式典は30分くらいの時間ですが
祝詞奏上、社内清祓い、そして社員一人一人が
祭壇に進み、玉串拝礼を行います
さらには、大袚詞奏上へと続きます
これは、全員で声を揃え厄災を祓う儀式だそうです
毎年の事ですが
このような神事に触れるという事は
思わず背筋が伸びるような、程よい緊張感も有り
とても清々しい気持ちになるものですね
特に、寝正月明けの私にとりましては!
次の日は、これもまた恒例の全体会議!
どうしたらもっとお客様に喜んでいただけるのか!
どうしたらもっと素晴らしい会社になるか!
そんなことを一日かけてやります
普段あまり脳みその筋トレをしていない私は
夕方には、ぐったりです!
今年のテーマは
良い結果だけを求めるのではなくて
良い原因作りをする!
一言で言いますと「主体性を持って生きる」!
なにはともあれ、今年もあと二ヶ月弱で
春の墓石展示会が始まります!
皆様には、追ってご案内をさせていただきます
あらためました
今年も、やまと石材をよろしくお願いいたします