新・調べてみた~その7~
こんにちは(こんばんは)
営業部の宮崎です。
今日は、仏像の中でも如来について色々と調べてみました。
皆さんは下の写真の仏様を見分ける事が出来ますか?
え?難しい?
ですよね。
私も最初は同じでしたが、よーく見ると違う部分がたくさんあります。
まず答えから言いますと
1、釈迦如来
2、阿弥陀如来
3、薬師如来
4、大日如来
です。
服装であったり、後輪であったり見分ける方法はいくつかありますが
一番分かり易いのは実は「手」なんです。
仏様にはその仏様だけの固有の手の形や持ち物があります。
膝の上で手送んでいる、釈迦如来の定印や
阿弥陀如来独特な9種類(九品)の手の形の来迎印
忍者の様に手を組んでいる大日如来の智拳印
薬師如来だけの持ち物薬壺
など、とてもバリエーションが豊かです。
長くなるので今回は割愛させて頂きますが
手の形などには深~~~い意味があり
こうやって見比べるのもとて面白いと思います。
機会があれば是非仏像を見てみてください。