弘前探索②
みなさん、こんにちは。
営業部の平田です。
今日は秋晴れ、とても気持ちの良い天気ですね!
弘前探索②としまして
今回は先日行われたお山参詣について書きたいと思います。
私は9月10日の朔日山の日に参拝に行って参りました。
ちなみに未だ岩木山には登ったことはありません。
当日は雨で寒かったですが、結構人でにぎわっていました。
岩木山神社はパワースポットとだけあって
なんだか参拝後は体が軽くなった気がします。
ところでこのお山参詣とは
旧暦の8月1日に、「五穀豊穣」、「家内安全」を祈願して
「お岩木山様」に集団で登る行事です。
いつから始まったかは定かではないそうですが、
一説によると鎌倉時代から始まったそうです。
またお山参詣は
「向山」、「宵山」、「朔日山」と3日間に分かれております。
「宵山」では皆さんご存知、登山囃子と「サイギサイギ」の掛け声を
響かせながら練り歩きます。
私も一度は岩木山登山に挑戦してみたいと思います。
また丁度今は嶽きみのシーズンです。
私ももちろん食べましたが、とても美味しかったです。
皆さんもぜひ。
ということで、また弘前探索に出かけたいと思います。