年中行事あれこれ⑳
皆さん、こんにちは。
2月3日は立春でしたね。
暦では春の気配が立ち始めているとのことで
ここ数日はぽかぽか陽気が続いていますね。
外気はまだひんやり冷たいのですが
空気が澄んでいるので気持ちが良いですね。
この立春を過ぎてから出す季節のあいさつ状に
「余寒見舞い(よかんみまい)」というものがあるそうです。
(夏でいうと残暑見舞いにあたる、といえば
わかりやすいかもしれません)
寒中見舞いを出す予定が間に合わなかったときに
出すことができるあいさつ状です。
春は迎えたものの、まだ厳しい寒さが残るこの時期、
2月4日ごろから3月上旬を目安に出すようにします。
最近は年賀状を卒業し、SNSであいさつをするという動きに
なってきていますが、
突然やめてしまうことをためらうときは、
寒中見舞いや余寒見舞いを送り
先にその旨を伝えておくと良いかもしれません。
何よりこころのこもった便りが届くと
嬉しいですよね。
それではまた、次回です。