年中行事あれこれ④
こんにちは。
事務所もそろそろクーラーをつけようか、
というような暑さになってきました。
みなさんはどうお過ごしでしょうか。
6月1日
全国一斉悪疫退散祈願
「Cheer up! 花火プロジェクト」による
花火の打ち上げが全国各地で行われましたね。
残念ながら私は目にすることが
できませんでしたが。
これは100を超える花火業者の有志が
全国の方々に元気と笑顔を届けたいという
思いから行われたそうです。
花火のルーツを辿っていくと、まさに
花火大会の起源は
「悪疫退散祈願」を目的として行われた、と
いわれているそうで…
どんな行事にもきちんと意味があるんだということを
改めて思い知らされます。
現在では、
全国各地で様々な花火大会が開催されていますが、
コンピュータ制御による無線点火花火や、
音楽と打上げをシンクロさせた演出などが主流になっています。
全国の花火技術者たちが
日夜試行錯誤を続けて技術開発をされ、
日本の花火は最も精巧で華麗なものとして
世界中から絶賛されているのだそうです。
いろんな人々の思いのこもった花火大会。
来年の開催がとても待ち遠しいです。
それではまた。