寿陵ってどんなお墓⑧
こんにちは
営業の川原田です。
寿陵のお話の続きです。
仏教の「逆修」とお位牌の朱文字
仏教の「逆修」(ぎゃくしゅう)とは
生前に戒名をいただき
お位牌や寿陵の戒名に
朱文字を入れて
あらかじめ
自分の死後の供養をすることです。
その功徳は計り知れないと
「地蔵本願経」にあります。
寿陵を建ててよりよい人生を
生前にお墓を建てる寿陵は
道教の「不老不死の願い」と
仏教の「功徳」や「滅罪」と結びつき
日本人の生き方に新しい「もう一つの人生」を教えてくれました。
寿陵に込められた
「これからの人生をよりよく生きるためのすばらしい智恵」を
是非活用してください。
小畠宏允(石文化研究所)
日本人とお墓シリーズ 寿陵ってどんな墓より