宗派その③
こんにちは、ショールーム佐藤です。
朝晩涼しくなり寝るのか快適になりましたね。
夏の睡眠不足を取り戻さないと。
さて、宗派シリーズ今回は「浄土宗」です。
浄土宗(じょうどしゅう)は、大乗仏教の宗派のひとつで、
浄土信仰に基づく日本仏教の宗旨で、法然上人を宗祖とします。
法然は43歳のときに叡山を下りて、念仏をひろげました。
「南無阿弥陀仏」は、阿弥陀仏に帰衣しますの意味。
一心に専ら弥陀の名を称えいつでも何処でも時間の短い長い
に関係なく常にこれを念頭に置き継続する事が往生への道で
あるという教え。
阿弥陀佛の選択によって、浄土宗における念仏はここから
始まったと言われています。
《在家仏壇本尊》阿弥陀如来(舟後光立弥陀・舟立阿弥陀)
《脇侍》法然上人(左)、善導大師(右)
《総本山》知恩院(ちおんいん)