宗派その②
ショールーム佐藤です。
皆さん、ねぶたは見にいかれましたか?
私は二日間は運行お手伝い、1日観覧という
いつにもましてねぶた三昧でした。
今年も素晴らしいねぶたを堪能してきました。
さて、前回に引き続き宗派についてです。
今回は「曹洞宗」です。
曹洞宗(そうとうしゅう)は、中国の禅宗五家のひとつで、
日本仏教においては禅宗のひとつになります。
鎌倉時代に道元が中国から日本へ伝えました。
坐禅を修行の中心に据え、只管打坐というただひたすらに坐禅を
行うことを、最も重視します。
即心是仏という、坐禅の状態で日常生活を生きていく
ことを説きます。
禅宗の葬儀が今の仏式葬儀の元になったとも言われています。
《在家仏壇本尊》釈迦牟尼
《脇侍》瑩山禅師(左)、道元禅師(右)
《本山》大本山永平寺(だいほんざん えいへいじ)
大本山總持寺(だいほんざん そうじじ)