宗派その①
こんにちは、ショールーム佐藤です。
毎日暑いですね。青森の夏は短い。
今年はかき氷を食べに行きたいです。
今回からは宗派について述べたいと思います。
まずは「天台宗」。
正式名称は天台法華円宗。法華円宗、天台法華宗、
あるいは、単に法華宗などともいわれます。
天台宗の教えは「誰もが仏になれる」ことにあります。
『法華宗』の教えを中心とするのが元々の天台宗の
教えですが、密教の教え、禅の教え、極楽浄土の教え
などを総合的に含んでいるのが大きな特徴です。
天台宗は伝教大師最澄(767年-822年)によって
日本に伝えられました。
《最澄の言葉》
「一隅を照らす、これすなわち国の宝なり」
社会の一隅を照らし、周りの人達の一隅を照らし、
自分の中の仏を照らす人こそ、国の宝である。
《在家仏壇本尊》釈迦如来
《脇侍》最澄(左)、智顗(右)
《本山》延暦寺・園城寺・西教寺