墓石店でチェックする8つのポイント(6)
こんにちは、坂下です。
そろそろ紅葉の時期ですね。明日から黒石のもみじ山のライトアップが始まるそうです。
行きやすい場所だと思いますので、いってみてくださいね。
では、ポイント6 < 地震に強い工事をしているか >をお話します。
地震によって壊れたお墓を
再生するということは大変難しいことです。
その壊れ方にもよりますが
新しくお墓をつくる以上に手間と費用がかかる場合が多いです。
お墓は、石の素材も重要ですが
実は完成してからでは見えなくなってしまう
基礎工事がとても重要です。
まだまだ
基礎工事に鉄筋を入れていないか
あっても一段だけの構造になっている墓石店が多いのです。
基礎工事には
二重のボックス型の鉄筋を組む
構造かどうかをチェックしてください。
また石組み工事で
外柵の石と石の繋ぎ目にはどんな工夫をしているか
お墓本体の石の繋ぎ目には
どんな工夫をしているかチェックしましょう。
やまと石材では、基礎工事・石積み完了時には
お客様へ工事の工程を写真付きで、報告書をお送りしています。
目に見えない構造部分って、現場に行って目視しないとわからないことですよね。
工事の工程を報告してくれる墓石店は、安心感がありますよ。
展示場には、完成すると見えなくなってしまうところを実物大の模型にてご覧いただけます。
是非、お越しください。
次回は、ポイント7 < 工事の内容を証明できるか >をお話します。