営業部の影の功績です
こんにちは。営業部の佐々木です。
夏の祭典「ねぶた」も終わり、もう秋の気配?でしょうか。
さて今回は、私たち営業部の影の実績をご紹介します。
といっても、大したことではありません。
(自分たちは、大したことと思っていますが・・・)
先月下旬、事務所の周りと、展示場の草刈りを
一生懸命やりました!!
「えっ!?そんな事?」と思われたかもしれません。
確かに、展示場側の草刈りは、6月にも行ったため
そんなに伸びてはいなかったのですが、事務所のウラは
すっごいことになってました。
◆見たくない現実です。
当日は、日中の気温が30度前後まで上がっている蒸し暑さ。
さすがに、作業は夕方から始めましたが、ちょっと動いただけで
汗だくです。
しかも、「なんだこりゃ?」という植物や、小さなイチゴのようなもの、
そ、そして・・・普段お目にかかれないような、決してかわいくない
虫たちが、私たちの足元をすり抜けていきます。
軽快なエンジン音を轟かせ、手ごわい草たちを切り払っていきます。
その担当は、我が営業部が誇る、力自慢の三浦です。
爽やかな笑顔で・・・と思いきや、完全にしかめっ面でした。
まさに悪戦苦闘と言ったところでしょうか。
◆自分の世界に浸っております。「わって、かっこいい?」
その周りには、もっとしかめっ面の他の面々が、払った草を
かき集めていきます。
◆私が撮っているので写ってませんが、頑張ってます!
なんというチームワーク!
なんという美しい光景!!
やまと石材の未来は、これで「安泰」です!
社長、喜んでください!!
さて、草刈りも一段落し、集めた草をゴミ袋に集めてみると
予想以上の山が出来上がりました。
これを見ただけで、苦労も報われ、満足感すらこみあげてきます。
あぁ、すっきりした!
と、ところが!!!
私たちが汗水、鼻水を流しながら行った草刈り作業ですが、
社内で知っていたのは、私たちだけという、悲しい事実が
判明したのです。
ゴミ袋の山を見て
「へぇ~、やったんだぁ」とか
「なんか音がすると思ったけど、ウチだったんだぁ」などなど
意外と冷めた反応です。
でもいいんです。少なくとも私は満足しています。
みんなに、「すげ~べ~」とか、「おらだぢが、やったんだど~」とか
宣伝しまくりです。
◆ビフォー・アフター・・・「こったに広がったべが?」
この影の功労が、いずれ素敵な形で私たちに帰ってくることでしょう。
それを期待し、今日も密かに何かの施しをしていきます。
「期待しちゃダメだろ!」
「はい、わかりました・・・」