営業研修-やまとは強い?弱い?
こんにちは!青森店の佐々木です。
連日のように暑い日が続き体が
まいってきております。
でももうすぐ秋彼岸。
「暑さ寒さも彼岸まで」・・・
この言葉を信じて、頑張ります!
さて、今回は月に一度行われている
やまと石材営業の社内研修の話題です。
課題は、「やまと石材の強いところは何?」
というものです。
この問題は、忘れたころにやってくる
永遠の課題です。
普段何気なく行っている事や、お客様に
お話していることは本当に正しいのか。
その中にはやまと石材のいいところや
強いところは伝わっているのか、
はたまた、同じ石材業者の現状はどうなのか!?
色々と話し合われましたが・・・結果は?・・・
あまりわかっていない・・・
という、なんとも歯がゆい結果となりました。
どんな仕事にも共通することかもしれませんが
周りの現状(自社も他社も含めて)を理解していないと
何もできません。
行動に移したとしても、間違った方向に
行きかねません。
この課題は、まだまだ続きます。
深く掘り下げなければ、みんなのベクトルが
合いません。
今回の研修は、序章です。
次回以降、あらためて脳みそに汗をかいて
やまと石材を見つめなおしたいと思います。