初めて中国へ出張した時のこと
設計課の山本です。
中国では今日から春節のお休みが始まりますが、8年前のちょうど
このあたりの時期に初めて中国への出張に行ったのでした。
出発前日に成田空港近くのホテルに一泊し、当日の朝起きたらびっくり
窓の外は吹雪!道路は積雪のため路肩で動けなくなっている車もいるほど
でした。ホテルから空港へ向かうバスはタイヤにチェーンを装着してなんとか
空港に到着。順調に搭乗手続きなどを済ませあとは乗り込むだけとなったのに
なかなか搭乗案内の放送がかからない。閉鎖されていた滑走路の除雪も終わって
もう飛行機は準備できているのに・・・
その後アナウンスされたのが雪で乗務員の到着が遅れているとのことで、およそ
1時間遅れで離陸。
その時の空港がこんな感じ。
そして4時間ほどで厦門に到着。
たしか3泊くらいしたと思います。
出張先の厦門では工場などの視察をさせてもらいました。事前に注文していた
展示品などの仕上がり具合の確認も兼ねていました。
旧正月間近ということもあって大分片付いて、閑散としていましたが、まだ稼働中
の工場では、工員さん達が一生懸命作業していました。
続きは次回また。
今年も注文している製品がありますが、昨年みたいにコロナで生産開始に影響が
どのように出て来るのか気になる所です。
また、ニュースにもなっているコンテナ不足による納期の遅れなども心配なところです。