俱会一処
皆さん、こんにちは。
営業部の平田です。
緊急事態宣言が解除されましたね。
しかし夏の高校野球が中止になるなど、コロナの
影響は大きいままですね。
早くもとの日常に戻れますように。
さて今回は「俱会一処」という言葉についてです。
お墓に刻まれているこの「俱会一処」という言葉。
初めは何て読むのかさえ知りませんでした。
読めるようになったのはこの会社に入社した後です。
「俱会一処」とは
「倶に一つの処で会う」となります。
浄土真宗では、念仏の信仰に生きる人は、この世の命が終わると
ただちに浄土に生れるとし、そこで墓碑に「倶会一処」と刻むことがあります。
それは、先に浄土に往生している先祖たちと、共に同じ浄土に生まれたいと
思う心持ちを表したものであり、また同じ浄土へ往生させていただくことを
喜ぶ姿でもあります。
それではまた次回。