位牌と戒名について④
明けましておめでとうございます。
今年もやまと石材をどうぞよろしくお願い致します。
まだまだお正月気分を味わいたい佐藤です。
さて、今回は位牌について・・・。
位牌の商品内容は様々あります。
同じように見える位牌でも位牌の質によって値段は異なります。
内容の違いは主に、
1,木地の内容 2,下地の内容 3,塗料の内容
4,金箔・金粉の内容 5,手間のかけ方 6,産地の違い
があります。
繰出位牌は複数枚の札板が入っている位牌です。
前面の黒色の札板には「〇〇家先祖代々之霊位」
と彫るのが一般的で、中の木札には亡くなった方の
戒名、没年月日などを記します。
複数名の方のご供養が1本の位牌で可能になります。
また、ご先祖様の位牌を1本にまとめたい場合も
便利です。
過去帳をそのまま収めることができる位牌もあります。
また、ご夫婦を1本の位牌に彫る夫婦位牌という
彫刻のしかたもあります。
詳しくは、取り扱い店にご相談下さい。