仕事納め
みなさん
こんにちは川原田です。
本日12月26日は
やまと石材の仕事納めの日です。
ほんと
一年ってあっという間ですね。
皆さんは
どのようなお正月をご計画されていますか。
私は、自宅で
まったりと過ごす“巣ごもり正月”を計画しております。
ある消費者調査によると年末年始の予定について
「出かけず家で過ごす」と答えた人が64%で昨年に比べ28ポイントも増えたそうです。
お正月といえば
家族・親族が一堂に会する家庭も多い中「帰省しない」と答えた人が68%。
これはコロナの影響で
帰省したい気持ちはあっても、家族への配慮を優先した結果となりました。
withコロナで
一人一人の行動が試されている今、一日も早い終息を願うばかりです。
◆弘前店は今年も沢山のご来場を頂きました。ありがとうございました。
1月2日より新春初売りを開催します。是非皆様のご来場お待ちしております。
◆窓ガラスの汚れって案外目立ちますよね。これで店内も明るく綺麗に!
◆新春初売りに向けて丁寧にお墓の拭き掃除です。気持ちが入ります。
さて
来年の干支は「辛丑(かのとうし)です。
どのような意味があるかと言いますと
「辛」は
“草木が枯れ、新しくなろうとしている状態”
「丑」は
“種から芽が、出ようとしている状態”、という意味があるようです。
なんかいいですよね、新しい出発の兆しを感じます。
コロナ禍ではありますが
前向きに、でもがんばり過ぎず
毎日の暮らしを少しでも
安心・快適に過ごせるよう工夫していきたいものです。
◆鏡は汚れが目立ちます。これは職人である業務課の仕事。手際よく安心です。
◆神棚は一番緊張します。そーっと。慎重に。
◆新春初売りに向けて紅白幕も丁寧に取り付けます。
今年もお陰様で
たくさんのお墓づくりに携わる事ができました。
そしてたくさんのお客様から
「お墓の在り方」「お墓の意味」「お墓って何なんだろう」と
今一度
考えさせられた貴重な一年となりました。
本当に
ありがとうございました。
来年も
地域一番店として
お墓づくりの、プロとして
きちんと
お客様と真摯に向き合いながら
より良い
お墓づくりのサポートをして参ります。
新しい年が皆様にとって
最良の年でありますことを、心よりお祈りいたします。
◆皆様、良いお年を