今日は何の日 2月21日
こんにちは、佐藤です。
まだまだ寒いですね。
体調管理に気を付けましょう。
コロナワクチンも接種できる日が近づきました。
期待と不安がある感じです・・・。
さて、本日2月21日は「日刊新聞創刊の日」です。
1872年2月21日、日本で初めての日刊新聞で、
現在の毎日新聞にあたる「東京日日新聞(東日)」が
創刊したことを記念した日です。
刊行当時は現在の浅草橋駅周辺の、刊行者の一人である
「条野伝平」の自宅で発刊作業を行っていましたが、
「新聞錦絵」という1つの新聞記事を浮世絵の一種である
「錦絵」1枚で表したものが土産として好まれたり、
政府擁護の論調から中立路線に転換するなどして、
部数を伸ばしていきました。
その後1911年には「大阪毎日新聞」の本山彦一社長に買収され、
関西では「大阪毎日新聞」、関東では「東京日日新聞」と
2種類の新聞を刊行していました。
1943年には「新聞統制」という、新聞資本を統合することを
目的とした統制により、東京日日新聞と大阪毎日新聞が
「毎日新聞」と名称を統一することになったそうです。
新聞離れがすすんでいますが、やはり毎日活字で情報を
取り入れるという事は脳の活性化にも役立っていると思います。