今年も始まりました。
設計課の山本です。
新年度も始まり、お客様への提案図面作成が多くなる時期が
やってまいりました。毎年のことですが、ここからあっとい
う間に月日が過ぎるのです。
今年も気付いたらもう“ねぶた祭り”なんてことになっている
と思います。
担当者の指示書を基に作成しますが、それぞれ担当者によっ
てスタイルがありますので、そのあたりの意図を読み取りなが
ら進めていきます。他の人が見たらほぼ暗号に近いかもしれ
ません。最初見た時に頭の中に完成イメージが浮かぶか、そ
うでないかで作業時間が大きく変わってきます。
さて、今日も図面の製作の開始です。どんな感じに作ってい
るか少しお見せします。
まず、基本になる展示品のデータから寸法を変えたり、部材
データを作り変えたりしながら三次元データを作ります。
三次元データ完成!・・・
三面図にして・・・
さらに色を付けます。
ここまで出来上がればあとは印刷用の雛形にレイアウトして
出力です。そして担当者へ渡します。
このような感じで毎日作っています。これからの長丁場がん
ばって作ります。
今週末4月14日(土)から5月6日(日)までの長期の展示会
が始まりますので、ぜひ遊びに来てください。