今年も受けてきました。
設計課の山本です。
早いもので、今年もこの季節がやって来ました。
そう「健康診断」。
ついこの間受けたばっかりだと思っていたら
もう一年経つのです。本当にあっという間です。
健康診断の受診表が配布されると毎年ですが、今年も
残り少なくなったなと実感するのです。
今年はいつもより早い日を選んだのですが、昨年と同じ
くらいの時間に到着したら駐車場がもう満車状態でした。
だいたいいつものことですが、混んでいる検査と、比較的
空いている検査と分かれます。そしていつものように、検診
センターの方に「先にこっち行きましょう。」と促され、胸部X線
撮影からスタート。その後検査が進んで視力検査。昨年は少々視力
が落ちて左右眼鏡を着けた状態で1.0くらいだったのがなんと今年は
1.5!調整してもらった眼鏡の状態が良かったようです。
血圧も正常、体重もあまり変わらず・・・
そして、検診で最後に待っているのが、あのマシーンです。
胃のX線検査。
膨張剤とバリウムの登場です。
毎年アグレッシブな検査台の動きに翻弄されるのですが、
今年も「ヤバイっ」と感じた場面がありました。
検査の中盤、台が下向きになるのですが、いつもより角度が
きつめ。
しかも両手でバーを掴んでいるだけなので、油断すると頭から
下にずり落ちそうになるわけです。
なんとかこらえて無事検査終了。
そして忘れた頃にやって来る検査結果を待つのです。