世界一の庵治石
こんにちは 川原田です。
以前、出張で
香川県は高松市に行きました。
香川県と言えば
私たち業界では有名な庵治石の産地です。
庵治石というのは墓石業界では
知らない人がいない程、とても高価で価値のある石です。
高松市の東に隣接する
牟礼町と庵治町の境界付近に丁場があります。
歴史も古く
屋島壇ノ浦の源平合戦で、舞台となった場所でも有名です。
特徴はというと
構成鉱物のひとつひとつの、結晶がきわめて小さく
結合が緻密なため
他地域でとれている花崗岩に比べ
より硬く、水を含みにくく
風化や変質にも強い特徴があるそうです。
そして、外見の特徴としては「斑」=「ふ」が浮くと言って
二重の絣模様(かすりもよう)のように見えることをいいます。
世界中にある石材の中でも
他に類がないとされており、庵治石の特有の現象とされています。
この希少性・特質から庵治石は世界一高い石とされています。
「世界一の石」、庵治石で制作したお墓を
ただ今屋外展示にてご覧になれます。
ご興味のある方は是非、ご来店お待ちしております。