一年間お世話になりました。
こんにちは、大澤です。
だいぶ、ご無沙汰のような気がしますが
前回の私のブログは、いつだったでしょうか?
青森も、寒くなってきましたが
まだまだ、冬本番という感じではありません。
雪が無ければ、冬になったような気がしないのは
私だけでしょうか?
昨年は、もっと雪があったような気がするのですが
どうでしたかね?
結構、忘れてしまうものです。
さて、今回は、
当社「やまと石材」恒例
屋外展示場の、冬支度です。
いつもの年でしたら
入口の、やまと石材のシンボルとなっております、エアアーチや
受付テント、商談テントを撤去する程度なのですが。
今シーズンの、冬支度は、ちょっと、大掛かりになります。
なんと、屋外展示場を、
来年春の大展示会に向けて
大幅リニューアルすることになりました。
ですので、今年は、ただの冬支度ではなく、
リニューアルのため準備を、かねておりますので
大改修のため、展示物も入れ替えを、行います。
まず、今、展示してあります、お墓を撤去する必要が。
これが、大変。
外柵・石塔のセットものが、約30基
石塔単体ものが、約40基
この、展示物を、ばらして、梱包して
当社資材置き場に持って行きます。
お墓を建てるのも大変ですが
お墓をきれいにばらすのも、結構たいへんです。
やはりこんな時、頼りになるのは、
当社の精鋭部隊、技術部です。
お墓を、どんどん解体していきます。
見ていて気持ちがいい。
私が、気が付かないような部分も
チェックして、梱包していきます。
石材どうしがぶつかって
欠けたり、傷がつかないよう
緩衝材を挟んで、梱包。
かなり気を使っての仕事。
私の仕事は
機械をあつかえませんので
下準備や掃除、細かいものの撤去作業
施工部の邪魔にならないよう
効率を考えて、動きます。
(じつは、邪魔になっていたりして)
年内中に、展示物をすべて撤去して
更地の状態にすることになっております。
展示場に・・・
一年間、お世話になりました。
今年の冬は忙しくなりそうです。