一並び
こんにちは、佐藤です。
今日から11月。今年も残り2か月となりました。
「1」が3つも並んでいるのできっと記念日も多いはず!
と、思い調べてみました。
やっぱりたくさんあります。
計量記念日、灯台記念日、自衛隊記念日、生命保険の日、
犬の日、点字記念日、寿司の日、紅茶の日、本格焼酎の日、
泡盛の日、川の恵みの日、野沢菜の日、古典の日、教育の日。
日本だけでもこれだけありました。
ちなみに川の日は7月7日ですが、川の恵みの日が11月1日なんですよ。
違いがよくわかりませんが・・・。
そして、11月11日はさらに多くの記念日が、
現時点ではなんと46個もあるそうです。
私はポッキーの日しか知りませんが。
ただ、一番多く記念日があるのは10月10日の55個だそうです。
みんな語呂合わせが好きですよね。
余談ですが、11月14日は「いい石の日」になってます。