コロナ禍の節分会
こんにちは!
青森店の佐々木です。
先日、市内の寺院で行われた
節分会に出席してきました。
2月2日のことです。
「ん!?節分って2月3日じゃないの?」
と思われた方もいらっしゃるのでは・・・?
以前のスタッフブログで、当社の平田が
書いていましたが、何と今年は124年ぶりの
2日なんですね。
そんな貴重な一日に、この私が出席できるなんて
実に光栄なことです。
さて、その節分会ですが例年ですと祈祷のあと
当然のように「豆まき」が行われるのですが
今年は新型コロナウイルスの心配もあり
「密」を避けるため「豆まき」は中止です。
去年までは盛大に行われていたわけですが
こんなところにも影響が出ているんですね。
なんか淋しいです。
それでも参加している皆さんの心の中では
「早くコロナが終息しますように・・・」
という願いが込められていると思います。
来年はコロナが終息し、いつものように
みんなで元気いっぱいに豆をまきたいと
思います。