コメ粒知識58 都道府県の花
お久しぶりです。2023年初の米粒知識です。
数えるのが大変になってきました。
もう58回目となると、とっくに両手では足りません。
いつかひっそり数えるのをやめようと思います。
さて、お墓の彫刻では様々な植物や動物を題材に
ご依頼があり、どこにどんな花が多いのか
都道府県の花を紹介しております。
大阪府の次は兵庫県です。
最近の検索では、甲子園球場、阪神タイガースよりも
姫路城、メリケンパークの方が先に出るのですね。
情報を更新しようと思います。
そして、兵庫県の花は「ノジギク」です。
キク科キク属の被子植物で
野路菊の名の通り野路に10月から11月に咲きます。
白い花弁に黄色のマーガレットにそっくりで
それをもっと立体的にした感じです。
マーガレットよりそっくりな「リュウノウギク」は
先端に一つしか花が咲かないので
これなら数えれば区別できそうです。
花言葉は「真実」。
2時間サスペンスで断崖絶壁に佇む犯人が
野路菊を手に涙する姿を連想してしまいました。
残念ながらノジギクの彫刻イラストはございませんが
菊はご用意しております。
次は奈良県の花です。