コメ粒知識51 都道府県の花
お正月を過ぎて2月も間近ですが、
もういくつ寝ると春なのでしょうか。
突然のドカ雪にまだまだ気が抜けません。
青森店の屋外展示場もこの雪で真白ですが
室内展示場は快適温度でしっかりコロナ対策もしています。
LINEや期間限定でオンライン(ZOOM)での相談も可能です。
ゆっくり検討するには最適な時期ですので
ぜひ一度お電話くださいませ。
さて、お墓の彫刻では様々な植物や動物を題材に
ご依頼があります。
そこで、どこにどんな花が多いのか
都道府県の花を紹介したいと思います。
静岡県の次は愛知県です。
愛知県といったら名古屋城だと思うのですが
世界で活躍のトヨタ自動車もありますね。
そして、愛知県の花は「カキツバタ」です。
キジカクシ目アヤメ科アヤメ属の被子植物で
湿地帯に群生し5~6月ごろに
紫色の少し大きめの花を咲かせます。
すっきりした印象の葉と花で派手過ぎず
清楚な日本古来の美を感じますが日本だけでなく
世界各国に運ばれて生息しているそうです。
アヤメとカキツバタはよく似ていていますが
アヤメは湿地帯に群生するのに対し
カキツバタは乾燥した土に育ちます。
「いづれかあやめかかきつばた」とは
どちらも美しく甲乙つけがたい美人を指します。
花言葉は「幸運は必ず訪れる」です。
いい響きですね、信じたいです。
(このイラストはアヤメです)
お墓の彫刻はご希望に合わせて作成しております。
ご自分で書かれた文字やイラストも
可能な限り対応しております。
次は三重県の花です。