コメ粒知識47 都道府県の花
鍋が美味しい季節になりました。
毎回食べることと天気のことばかりですが
もうすぐ健康診断なので緊張します。
どうか健康でありますように。
さて、彫刻では様々な植物や動物を題材に
ご依頼があります。
そこで、どこにどんな花が多いのか
都道府県の花を紹介したいと思います。
福井県の次は山梨県です。
山梨県といったら、2時間サスペンス定番の
河口湖、青木ヶ原樹海が有名ですが
富士急ハイランドも行ってみたいです。
そして、山梨県の花は「ふじさくら」です。
マメザクラとも呼ばれています。
バラ目バラ科サクラ属の落葉低木で
大体4mくらいの高さに成長します。
ソメイヨシノのようなモリモリ感が少なく
細い枝に垂れ下がるみたいに下向きに花が咲く
寒さに強いサクラです。
花言葉は「優れた美人」「淡泊」「純潔」などです。
写真をみると桜の中でも花が小ぶりで高い所に咲くため
憧れる感じがするのでしょうか。
次は長野県の花です。