お盆
こんにちは。弘前店の植田です!
本日は青森県のお盆についてお話します。
ブログで紹介しようと思ったきっかけは、
去年義理のお母様がお盆に帰ってきて
一緒にお墓詣をした際、
お弁当を作っていらっしゃったのが印象的だったので。
さて、調べてみると各地でそれぞれ特色があるそうで
今回は、津軽地方についてご紹介します!
津軽は、「法界祈」という
お供え用のお弁当をお墓参りの時に持っていくそうです。
中身は、赤飯、そうめん、とうもろこし、フルーツなど。
また、お茶を沸かし、お菓子とお酒を用意し
お墓の前で食事をするそうです。
私は千葉県出身なのですが、
お墓の前で食事をするという
習慣が無いのでとても驚きました。
とても賑やかですね!
やまと石材では、
お参りしやすいよう入口を広くしたり、
お墓でゆっくりできるよう
外柵という土台の部分に
座れるスペースを作ることも可能です。
一生に一度のお墓作りです。
ご後悔の無いよう一生懸命サポート致します。
ぜひ、お気軽にご相談下さい。