お墓の役割
さわやかな新緑の頃となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんにちは、三浦です。
今回もよろしくお願いいたします。
いまさらながらですが、
今回はお墓の持つ意味について考えてみたいと思います。
なぜお墓を建てるのでしょう?
一つには、ご遺骨を埋葬するためですよね。
最近ですとお墓以外の埋葬方法を選ぶ方も
増えてきましたが、それでもまだ大多数の方は
埋葬先としてお墓を建てられる方がほとんどです。
二つ目として、故人を偲ぶためではないでしょうか。
多くの方は、お墓に手を合わせ故人や先祖に対して、
今の自分の現状報告や、
生活が無事に送れていることなどへの感謝の気持ちを
伝えるのではないでしょうか。
三つ目として、故人の魂が必要に応じて帰るための
目印だという方もおります。
お盆やお彼岸などがそれにあたると思います。
一言で言いますと
「故人と今生きている家族をつなぐ」そのような、
とても大事な精神的な役割があるのだろうと思います。
皆様さまざまな想いでお墓を建てられます。
お墓作りに携わるものとして、
より謙虚に対応させていただきたいと思います。