お墓のリフォーム?
こんにちは!弘前店の伊藤です。
寒さが厳しい日が続いておりますが、皆様お風邪など召されておられませんでしょうか?
ご自愛くださいませ。
さて、最近お墓のリフォーム(手直し)のご相談が増えてきました。
皆様もよくご存じの通り、お墓は石でできています。
石は、木材やコンクリ-トよりも腐食が遅いので
何代も受け継がれていくお墓には適した自然素材と言われています。
ただ、現在は環境や時代の変化によってさまざまな問題が生じています。
一昔前に建てられた墓石の経年劣化、地盤沈下による傾きなどがその一例です。
このような問題が起きたときは、「お墓のプロ」である石材店の出番です。
これらの問題はすべて、現在の墓石を極力残した上で
「リフォーム」によって解決することができます。
例えばこの墓石ですが、長年の雨風などで汚れやシミがこびりつき
傷んでしまっています。さらにお石塔の周りも土のため
お参りの際に靴が汚れてしまう可能性がございます。
⇩
お客様のご希望で、墓石を研磨しできる限りシミなどを取り除きました。
更には、土だった部分には玉砂利を敷き詰め、お線香立て、やローソク立ても新しくしました。
とてもお墓参りがしやすいと、ご満足いただきました。
墓石は定期的にお手入れをすることで長持ちさせることも可能です。
ただし、間違った方法でお手入れをしてしまうと逆に墓石を傷めてしまう原因になることもございます。
やまと石材ではお墓つくり、お墓じまいのご相談はもちろんですが
リフォームのご相談も承っております。
ぜひ、お気軽にご相談くださいませ!