お墓のお掃除②
皆さん、こんにちは。
営業部の平田です。
寒いですね。
お鍋がおいしい季節ですね♪
さて前回から引き続き、お墓のお掃除についてです。
本当はお彼岸前やお盆前にお掃除についてお話した方が良かったですよね。
季節外れですね、、(笑)
お墓のお掃除②
まずはお墓まわりからお掃除しましょう!
お墓まわりの雑草取り、植木がある方は植木の剪定を。
玉砂利を敷いている方は玉砂利の水洗いも。
墓石に付着しているホコリ落ち葉などをほうきやタオルなどできれいに取り払います。
基本は
さお石→上台→中台→下台→香炉の中→石塔回り→外柵
という順番がいいと思います。
上から下へ降りていくという感じですかね。
彫刻している部分はブラシでほこりをおとします。
そしてお墓まわりをほうきではきます。
落ち葉なども一緒に集めましょう。
次回もお墓のお掃除についてお話ししたいと思います。