お墓で花見?
こんにちは西村です。
今日も日中は暖かかったですね。
ついこの前まで雪の話をしてましたが・・・
なんと、なんと、桜の季節が近づいていますね。
昨日は宮崎が桜の名所を紹介しておりました。
機会があれば、私も行ってみようかと思います。
私の花見は、弘前はもちろん、お墓参りをしながらの
三内霊園も恒例行事となっています。
私の子供時代は(かなり昔になりますが)
家族で花見といえば三内霊園でした。
お墓の前にシートを敷き、おいしい料理
父や叔父さんたちはお酒で盛り上がって・・・
桜の下で宴会でした。
今では考えられないですよね。
でも、思うに、お墓にいるご先祖様も一緒に楽しんで
くれていたようで、懐かしい思い出です。
青森は春彼岸はお墓参りが出来ない地域が多いので
4月に入ってようやくというご家族も多いかと思います。
お墓をきれいにし、線香を立てる砂なども新しくし、
ご先祖様に気持ちよく過ごしていただきましょう。
やまと石材ショールームでは、香炉用珪砂はもちろん
お墓参り便利グッズを多数用意しています。
「風で線香に火がつかない」なんて事、経験ありませんか?
どんな風でも大丈夫な「ご先祖まいり」や風除けの
ローソク立てなどもございます。
お気軽にお立ち寄り下さいませ。
ご来店をおまちしております。