お墓ってなにから決めたらいいの??
こんにちは!青森本店の山内です。
最近いきなり暑くなってきました。
皆さま体調管理には十分に注意してくださいね。
今回は「お墓ってなにから決めたらいいの??」というテーマです。
実際にたくさんのお客様からいただく質問です。
簡単な流れをまずはご説明いたします。
①お墓の形を決めます。
②お墓で使用する石を決めます。
②お墓の彫刻を決めます。
これだけです。が・・・
ですが、案外これが難しいんです・・・
※墓地のご取得がこれからの方は墓地の取得場所からお探しくださいね。
(やまと石材でも一緒にお探しいたしますのでお気軽にお問い合わせください)
「私(お客さま)のイメージと完成後のお墓にギャップがあった」
これは結構ある話なんです。
なぜこのようなお話しになるかというと・・・
「値段だけでチラシで見たお墓を購入した。」
「イメージ図を見たが建ったものが違った」
「詳しい説明を聞いていなかった・・」
などなど様々です。
「お墓ってなにから決めたらいいの??」
私が思う一番大切な事ですが・・・
丁寧に説明をしてくれて、
ご提示する資料にクオリティがあって、
親身になってくれる、
そういったお店選びが大切なんだと思います。
それがお客様の中で、私どもであればこれほど嬉しい事はありません。
もちろん、やまと石材は29年連続青森で一番多くのお墓を建てておりますので、
29年間、1番お客様にお選びいただいた実績がございます。
絶対に損はございませんので、お時間がございますときに、
一度やまと石材までお越しいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。